電子保適のNG理由:E131:有効期間内同様車両登録チェックエラー 詳細:1事業場内で同様車両(車台番号)の保適証が有効期間内
作成日:2024年3月19日 【状況】 電子保適を作成し、保適証一括アップロード→処理結果ダウンロード→DREAM POWERの画面でNG理由が表示された。 E131:有効期間内同様車両登録チェックエラー 詳細:1事業場 … 続きを読む
作成日:2024年3月19日 【状況】 電子保適を作成し、保適証一括アップロード→処理結果ダウンロード→DREAM POWERの画面でNG理由が表示された。 E131:有効期間内同様車両登録チェックエラー 詳細:1事業場 … 続きを読む
作成日:2024年3月19日 関連ワード:OSS ワンストップサービス 保安基準適合証 電子保適 AIRAS Q1. 引き戻し・修正する際の手順を知りたい 日整連Webサイトの方で引き戻しをし、保適証のステータスが「作成 … 続きを読む
作成日:2024年2月5日 DREAM POWERに入力した顧客・車両・伝票・入金データをCSVで出力することが出来ます。 使用用途例 ・売上や入金のデータをエクセル等で加工して資料を作成 ・売上のデータを出して決算で税 … 続きを読む
作成日:2024年01月05日 2024年1月以降AINAS(OSS 電子申請)を行う際は、 最新版(Vol620以上)にアップデートをお願いします。 DREAM POWERのバージョンが古いと、軽自動車の継続検査申請を … 続きを読む
更新日:2023年12月15日 適格返還請求書(返還インボイス)は、適格請求書発行事業者がお客様に対して金銭を返金する、あるいはそれに類する行為を行った際に発行します。 ※2023年現在、課税事業者との取引を行った場合の … 続きを読む
作成日:2023年11月28日 請求書は印刷だけではなく、PDFでの出力が出来ます。 PDF出力手順 伝票・合計請求書どちらも同じ手順でPDF出力できます。 1.PDF出力したい請求書をプレビューし、右上「出力(E)」を … 続きを読む
作成日:2023年10月20日 レバレートとは? 1時間当たりの基本工賃のことです。 伝票明細では、点数に数字(1時間=1)を入れることで技術料を計算することが出来ます。 一般修理、鈑金、車検それぞれに対して基本工賃を設 … 続きを読む
作成日:2023年09月22日 2025年1月29日 追記 Vol631より、簡易査定機能がアップグレードされ、今後はリアルタイムでの回答が可能となります。 それに伴い、Menu画面の簡易査定タブは廃止されました。 Vo … 続きを読む
作成日:2023年09月13日 車両の保険画面にレンタカー特約有無の項目が追加されました。 レンタカー特約とは 任意保険の特約です。特約追加するとお車の修理中に借りるレンタカー費用を保険会社に補償してもらうことが出来ます … 続きを読む
作成日:2023年09月01日 廃棄物処理代・ショートパーツもらってますか? 部品価格・工賃から自動計算して請求できます 設定手順 1.マスタ → 会社情報マスタ → 初期設定 の順にクリック 2.諸費セット内訳右下の計 … 続きを読む
作成日:2023年08月17日 照会画面から封筒・送り状の印刷ができます。 印刷手順 1.照会画面で印刷したい顧客を表示 2.封筒送状印刷をクリック ※ボタンカスタム(赤)に無い場合は「F2切替」→「F5封筒送状」の順番 … 続きを読む
作成日:2023年09月13日 おもてなしオプションに生涯管理機能が追加されました。 おもてなしオプションとは? ・CTI機能があります。着信時に窓が開き、誰からの入電かすぐにわかります。 (顧客・車両・台帳・車歴の情報 … 続きを読む
作成日:2023年06月21日 e-jibai連動での取込処理が2023年7月以降変更になります。 保険会社側の仕様変更に伴いDREAM POWERのアップデートが必要です。DREAM POWER 顧客管理システムのバー … 続きを読む
作成日:2023年05月15日 2023年7月のアップデートでDREAM POWERシステムの画面がリニューアルされます。 殆どの方はそのままご利用いただけますが、一部PCでは画面解像度の変更が必要な場合があります。 画 … 続きを読む
作成日:2023年02月03日 整備工場における作業の進捗を管理するための機能です。 各車両ごとに、どの作業が完了していてどの作業が残っているかを管理することが出来ます。 車検、点検、板金などのフェーズごとに項目が設定可 … 続きを読む
作成日:2023年02月03日 顧客・車両・伝票にPDFや画像、エクセルファイル等を添付することが出来ます。 操作手順 1.ファイル管理画面を開きます 「顧客」「車両」「伝票」に対してファイルを添付できます。 顧客、車両 … 続きを読む
作成日:2023年01月27日 更新日:2023年08月17日 DREAM POWERからe-jibaiの画面を開き、入力・印刷するまでの流れについてご説明します。 1.照会で車両を呼び出し、ワンストップサービスをクリッ … 続きを読む
作成日:2023年01月26日 例えば…外税の伝票(単価に税抜き金額を入力する)を作成する際に、 総額金額だけわかる部品があったとします。 通常だと電卓で税抜き金額を計算して単価を入力することになると思いますが、 「金額 … 続きを読む
作成日:2023年01月26日 よく使う単語は「作業記号」機能で簡単に呼び出すことが出来ます。 明細をクリックした際、画面下に以下のボタンが表示されます。 「F5 点検、F6 調整、F7 取替、F8 脱着、F9 分解、F … 続きを読む
作成日:2023年01月26日 ・過去作成した伝票の明細をコピーしたい ・今入力中の明細をコピーしたい 過去作成した伝票の明細をコピーしたい 1.伝票明細で「F4 作業」をクリックします 2.「21.伝票検索」をクリック … 続きを読む
作成日:2023年01月18日 更新日:2024年11月17日 2023年1月から車検証が電子化(ICカード化)されました。 それに伴いDREAM POWERでは車検証閲覧アプリから車検証情報を連動する機能が、 Vol6 … 続きを読む
作成日:2022年12月1日 車両のサービスデータを照会から閲覧可能です。 イメージ 事前準備:ボタンカスタム設定 照会の車両情報の青いバーに「車両カタログ」ボタンを追加することでご利用いただけます。 車両カタログボタン … 続きを読む
作成日:2022年12月1日 車検や点検の案内を出す前に廃車になっている可能性がないかを一括で確認する機能です。 リサイクル料金の預託状況を元に検索を行います。 輸出可能性あり、廃車済、該当なし(名義変更など)、情報不備 … 続きを読む
作成日:2022年11月22日 照会画面で顧客を呼び出し、地図を表示できます。(照会で地図を確認する方法) 会社からのルートをすぐに表示して印刷可能! MobileDPのご利用でスマートフォンからすぐに顧客の地図を閲覧す … 続きを読む
作成日:2022年11月15日 保安基準適合証は、「暦年」または「年度」ごとに交付番号を一連番号として記載するため、1月から新しい一連番号でスタートされる事業場様が多いかと思います。 DREAM POWERで交付番号の採 … 続きを読む
作成日:2022年10月28日 おもてなしシステムでは、お客様との対応履歴と接点履歴を残すことが出来ます。 また、CTI機能で電話が来たらDREAM POWERで顧客・車両情報を自動表示! すぐに車歴や電話対応の履歴が確 … 続きを読む
作成日:2022年10月20日 伝票作成中や車両登録中に電話がかかってきた…。 急いで照会に戻って検索する必要はありません! 作業中の画面はそのまま、別窓で電話相手の情報を確認することが出来ます! ※標準機能なので、すぐ … 続きを読む
作成日:2022年9月21日 ワンストップサービス(OSS)って? 現在紙によって行われている自動車を保有するための手続きと税・手数料の納付を、 インターネット上で一括して行うことを可能としたのが、「自動車保有関係手続の … 続きを読む
更新日:2024年04月24日 適格請求書(インボイス対応伝票) ・売上伝票:単票(白紙、専用用紙、白紙BP、白紙KT、白紙原価列あり) ・売上伝票:連帳(専用用紙) ・合計請求書(詳細A/C/D) ・諸費用計算 … 続きを読む
最終更新日:2022年11月11日 DREAM POWERから宛名印刷する方法をご案内します。 顧客を1人1人選んで印刷したい ▼ クリックで展開 照会画面の封筒送状から印刷を行います。 照会画面で顧客を選択の上、「F2 … 続きを読む