
そもそもなぜLINEを接客に使うのか?

LINEを使っている人数が多い
LINEは、2023年6月末時点で国内月間アクティブ9,500万人と多くのユーザーを抱えており、これは日本の人口の70%以上をカバーする人数です。10代~60歳以上まで幅広く利用しており、都市群でも地方でも使われています。

メルマガより開封されやすい・迷惑メールに入らない
LINE公式アカウントの配信メッセージの開封率平均は60%と言われています。メルマガの開封率平均は15%~30%と言われているので、2倍~4倍の人数が開封することが期待できます。また、メール配信は一括送信する都合上迷惑メールに入る可能性がありますが、LINEならその心配はありません。

案内はがきと比較しすぐに予約画面へアクセスできる
車検等の案内をする際、はがきだとどうしても紙媒体であるため、ご予約は電話またはQRコードになります。
今忙しいから…QRコードの読み込みのやり方がわからないから…と後回しにされてしまい、その間に別の整備工場からアクションがあり予約してしまう可能性があります。
メッセージからワンクリックで予約画面にアクセスできるようにすることで、お客様の離脱を防ぎ、来店可能性を上げることが出来ます。
DREAM POWERでLINEを運用するメリット3選
- 様々な条件で検索した対象にメッセージを一括送信できる
- 顧客や車両の情報を差し込みして案内を一括送信できる
- 顧客との履歴を一元管理・自動登録できる
1.様々な条件で検索した対象にメッセージを一括送信できる
LINEの公式アプリにも一括送信機能はありますが、詳しい条件を付けての送信は出来ません。DREAM POWERでのLINE運用なら、登録してある顧客・車両の情報を検索しLINEメッセージを一括送信できます。

2.お客様や車両の情報を差し込みして案内を一括送信できる
LINE公式アプリでは、相手の表示名と、自社のアカウント名しか差し込み出来ません。DREAM POWERでのLINE運用なら、メッセージ本文にお客様やお車の情報を差し込むことができます。車種名や、車検期日が何時なのかを含んで案内できるため、お客様は予約しやすくなります。

DREAM POWERでの差し込み項目
氏名 生年月日 地区 顧客区分 担当者 車名 登録番号 登録年月日 初年度 車検期限 点検期限 会社名称 会社TEL

3.お客様との履歴を一元管理・ 自動登録
DREAM POWERでLINE運用することで、お客様とのやり取りの履歴を一元管理することができます。

時系列順にまとめて見ることが出来るので、「このやり取りはどこでしたっけ?」「お客様は何って言ってたっけ?」と、それぞれの管理画面を開いて探して確認する必要が無くなります。
履歴の一元管理でトラブル回避や顧客満足度アップが期待できます。
- 車検点検はがき印刷
- SMS送信
- LINE送受信
- 電話着信
- 予約登録
- 伝票作成
- 合計請求書印刷
- 入金作成
- メンテナンスパック作成
- 消耗部品管理案内
- 見積書作成
- 契約書作成
- 買取契約書作成

CTI機能オプションがあればさらに便利!電話着信時に表示されたポップアップの「履歴」ボタンからすぐに過去にLINEで送ったメッセージ含む履歴を確認することができます。

まとめ
LINEでのお客様へのご案内は開封率が高く、すぐに予約ページにアクセスできるなどで来店率の向上に効果的ですが、1人1人にメッセージを作成することはかなりのコストになります。
DREAM POWERでのLINE運用なら、条件に合う人に向けて一括送信でき、時間を要しません。また、差し込み項目で相手に合わせたご案内を実現できます。
さらに、車検案内ハガキの発送日や伝票作成日等と合わせてLINEの送受信履歴を時系列で見ることが出来ます。対応履歴の素早い確認でクレーム削減・顧客満足度の改善が期待できます。
- 来店率の向上に
- 相手に合わせたご案内の実現に
- クレーム削減や顧客満足度改善に
オプション機能の詳細は以下をご確認ください
LINE公式連動オプションはこちら